釣果情報|遊英丸

釣果情報

2025年5月14日釣果

タイラバ、ライトジギングで出船。

ここ数日上りの速い潮が入ってます。

ベイトは多いですが、タイミング見ないとなかなかヒットせず…。

朝はカツオ系を中心に、潮が落ちてからは根魚を中心に釣りました。

ラストでベイト打ちして、良型の真鯛がヒットでした。

イサキはなかなか厳しいですねー。

変わりに日南では珍しいキジハタが絶好調です。

最近はヒラソウダとマルソウダがあちこちにいます。

マルソウダはしっかり血抜きしてキンキンに冷やして持ち帰れば食べられます。

ただ、冷却が不十分だと当たりやすいのでお気を付け下さい。

ヒラソウダはマルソウダにソックリですが、中身は別物。

マルソウダに比べて、脂の乗りも良く刺し身やタタキで絶品です。

ソウダガツオだからリリースって言う方も多いので一応、補足でした。

要らない方は是非是非、船長へ(笑)

1000023662 1000023666 1000023670 1000023674

2025年5月12日釣果

タイラバ、ライトジギング出船。

朝からイサキ狙い。

ブリにやられながらも、ようやく一匹。

オオモンハタやキジハタは絶好調。

イサキは釣れるとき超簡単に釣れますが、ダメなときは全くってイメージです(笑)

昼前までは割と潮が速く、その後潮が変わったので終了でした。

1000023598 1000023608 1000023594

2025年5月8日釣果

タイラバ、ライトジギング出船。

朝はイサキ狙い。

流れが緩く、微妙な潮でしたが朝マズメの力で数匹釣れました。

その後当たりが無くなってから沖へ。

タイラバしたり、ジギングしたりでしたがベイト反応の割にはヤガラばかり(笑)

潮が変わり始めてからまた、ライトジギング。

次の潮は調子良く色々な魚が当たってました。

途中マルソウダばかりが釣れてましたが、午後からは良型のヒラソウダでした!

あと、5/18(日曜)の釣り大会募集あと1名空きがあります!

皆様のご参加宜しくお願いします。

1000023526 1000023530 1000023540 1000023558

2025年5月3日釣果

タイラバ、ライトジギング出船。

今日は朝から昨日の高波の影響で少し波が残ってました。

潮が微妙でしたので、早々に沖周りの釣り場へ行き、真鯛や根物等がヒット。

潮が入り始めてからライトジギングに変更。

こちらも根物が中心、イサキは残念ながら1枚でした。

1000023385 1000023405 1000023401

2025年4月29日釣果

タイラバ、ライトジギング出船。

今日も海は穏やかで平和なGWになりました。

朝はライトジギングで根物。

今日は潮の止まりが早かったので、早々に沖へ移動。

ジギングサビキ等でアジを釣りながら潮待ち。

途中、アジで落とし込みされてた方はブリをヒットされてました。

潮が変わってからはイサキ狙い。

一場所単発でしたが何とか釣れてました。

遊英丸はGW途中ですが、明日から船上げします。

3日~後半戦また気合い入れて営業再開します!

DSC_2604 DSC_2603 DSC_2602

2025年4月27日釣果

タイラバ、ライトジギング出船。

今日も朝は調子良く潮が動いてましたので、根魚祭り。

ただ、しばらくすると緩い潮に…。

微かには流れてましたので、アジをサビキで釣って終了でした。

昼からもライトジギング。

昨日と一緒で午後は潮が良く動き、ベイトも良い感じ。

残念ながらイサキは1枚でしたが、中層で何回も当たってました。

根魚は朝と相変わらずアカハタ、オオモンハタが釣れてました。

DSC_2597 DSC_2598

2025年4月26日釣果

ライトジギングで出船。

朝から根物が良くアタリますが、小さいのばかり(笑)

最近毎日20匹は下らない程エア抜きしてます(笑)

小さい根物を逃がしながら良型の根物やアジ、青物等をゲット。

潮が変わってようやくイサキや真鯛が釣れ出し、青物にラインブレイクされて終了。

なんか色々ヒットしてましたがバラシやリリースが多かったので、晩飯分ほどの確保でした。

午後からも出船し、イサキとアカハタでした。

 

 

 

  お知らせ。

4月の釣り大会は残念ながら中止になってしまいました。

次回は5月18日に予定しています。

1名空きがありますので、お早めにどうぞ!

DSC_2593 DSC_2595

2025年4月24日釣果

タイラバ、ライトジギング出船。

朝からベイトにやる気が感じられず、イサキやアジは釣れてましたがすぐに朝マズメ終了。

仕方無いのでタイラバに変更。

沖に向かうと久しぶりの速い上り潮。

飛魚やカツオ等が居て、水面もザワザワ。

タイラバやジグで真鯛や根物がちょいちょい釣れて良い感じかと思いきや、しばらくすると上り潮が消滅…(笑)

/(^o^)\オワタ

DSC_2588 DSC_2590

2025年4月21日釣果

スーパーライトジギングで出船。

最近はずっとウネリが入ってますが、今日も残ってました。

昨日の雨の影響もそこまで無いようで、相変わらずのイワシだらけ。

あちこち周って最初は根物が多かったですが、後からイサキが当たり始め、しばらくコンスタントに釣れてました。

SLJのタックルですが、竿は出来たらスピニングを使って頂いて、タングステンの30~40gあたりが使いやすくてオススメです。

DSC_2585 DSC_2584 DSC_2582

2025年4月12日釣果

タイラバで出船。

久しぶりのタイラバのみでした。

釣りに慣れるまでアタリは少なかったですが、上達してくると真鯛が釣れてました。

残念ながら乗っ込み個体は居ませんでしたが、アフターの回復個体が元気良くアタックしてました。

そろそろ食欲の出てきた真鯛もライトジギングに反応しやすくなってくると思います。

DSC_2575